【ヨーロッパ駐在員の英語多読日記】海外駐在員がブログを始めた理由

英語多読

こんにちは、Kinokoです。

2019年3月26日より本格的に英語多読を開始し、その翌年2020年2月17日にこのブログを開設しました。

記念すべき初投稿は、私がブログを始めた理由と簡単なプロフィールについて紹介します。

ブログを始めた理由

貴重な海外駐在員としての経験を、自分の中だけに留めておくのは勿体ないと思ったからです。

私はドイツにあるヨーロッパ本社で働いています。社内公用語は英語です。

チームメイトは

  • ドイツ人🇩🇪
  • オーストラリア人🇦🇺
  • チェコ人🇨🇿
  • 南アフリカ人🇿🇦

など多岐にわたり、

業務上アメリカ🇺🇸やイギリス🇬🇧の英語圏とも仕事する機会が多いです。

そのため、英語学習も海外駐在員として活躍するためのものに変わり、働き方や考え方、価値観も大きく変わりました。

英語学習を軸に、海外駐在員という貴重な経験を織り交ぜながら情報発信する場として、このブログを立ち上げました。

海外駐在を目指した理由

きっかけ

高校時代に出場したヨットの世界選手権で、世界のレベルを目の当たりにしたことがきっかけです。場所はシドニーでした。

その後、カナダのノバスコシア半島にあるルーネンバーグで開催された大会にも出場。

グローバルに活躍する場を求めて

世界選手権で見て感じた世界は大きくて広かったです。この時に将来もグローバルに活躍できる仕事をしようと決めました。

そしてしばし時が経ち…

大学4年生になってようやく本格的な英語学習に取り組み、大学院を経て日本企業に就職。

就職後は必然的に「海外駐在」を目指しました。

日本に居ながらでも出来ることはありますが、やはり1度外に飛び出し、外の世界を自分の目で見たかったんです。

海外駐在員になって良かったな〜と思う一例はこちら👇

海外駐在に向けてやってきた英語学習

海外駐在前の主な語学学習方法は、

  • 日本語で英単語習得
  • TOEIC教材で勉強(主にディクテーション)
  • アメリカの大学へ語学留学(社会人)
  • 発音訓練(留学中)

でした。

TOEICでは、大学院時代にリスニング満点で915点を取得しました。

しかし、

海外駐在で英語力の大きな壁にぶち当たりました。それまでの学習法では実践に通用しなかったんですね。。。

この時は悩みましたね。

英語学習について色々と試行錯誤し、しばらく迷走していました。

間違った英語学習を何年やってもダメなんですね。

そんなこんなで、

長い迷走の末に辿り着いたのが、

英語多読

でした。

過去何度か挑戦して失敗しましたが、上手く続けば、これほど最強の英語学習法はないと思います。

どのくらい読めば効果が出るのか、効果が出るまでどのくらいかかるのか、海外駐在という実践の場での実感を交えてお伝えします👇

英語多読を継続し且つ英語力を底上げするには「語彙力強化」が必要不可欠となってきます。また、進捗管理はモチベーションを維持するための重要な要素であると感じます。

本ブログを運営するKinoko Marketでは、英語多読を支援するたのWebサービス「Tadolog」を提供しています。「Tadolog」では多読の記録・分析および語彙トレによる語彙力向上が可能で、アカウント作成/ご利用は無料です。

ご興味ある方は是非お試しください!デモページやユーザー登録無しで利用できる語彙トレもあります。

以上、海外駐在員が「ヨーロッパ駐在員の英語多読日記」という名のブログを始めた理由でした。

それでは今日もよい一日を!

Veil Spaß!

コメント